最近のチョリは寝起きが最悪。
しっかり起きてしまうまでグズグズ・ギャーギャー。
メチャクチャごきげんななめなんです。
そんな時思いついたのが
ベビマ。
今までもお風呂に入る前とか、上がってからとかよくしているんだけど。
ネロリのオイルがよかったけど、きらしてしまっていたので、
ラベンダーのオイルでしました。

目を閉じたまま手足をばたつかせるチョリにいつも通りマッサージ開始。
足をマッサージし始めてすぐのことです。
まあ、不思議なことに、泣き止みました。
そして、笑い出しました。
クスクスと笑っていたかと思ったら、ゲラゲラと大笑いへ。
こっちも楽しくなって一緒にニコニコ。
まるで猛獣使いになったよう。(笑)
チョリは鼻かぜをひいているので、
胸と首のリンパ節付近も念入りにマッサージ。
それから、そのままパジャマを脱いで、お洋服を着ました。
で、その後はいつも通り何食わぬ顔して、お絵かき。
ベビマのお陰で、朝の大変なひと時がコミュニケーションタイムに。
これからも、ぐずったらやってみよ。
おまけ↓↓↓
イエ~イ!!!
さあ、ご一緒に!!
スポンサーサイト
暑い日が続いています。
久々にベビマネタを。
「こんなに暑いのに、
オイルをつけてマッサージ!?」って思っている方、いらっしゃいませんか?
私もその1人でした。
6月のはじめの暑い日に汗疹だらけになったチョリ。
この状態の肌に、ベビマしてもいいのか、不安でした。
相談させてもらった、うし嫁さん(いつもいつもありがとう!!)や、
アロマ姉さんのお店<香り庵>さんに、
「マッサージを続けると代謝が良くなり、丈夫な肌になる。」
というアドバイスを頂き、実践していたら・・・
最近、あせもをほとんど見ていません。キレイなツルツルお肌ちゃん

良質の植物オイルは、毛穴をふさぐことがないそうで。
そのため、ベビマがあせもの原因にはならないそうです。
むしろ、老廃物を取り除き、血液やリンパ液の流れを促し、
丈夫なお肌にしてくれるとのこと。「ベビマの後、お風呂に入れば汗もオイルも流せてスッキリ!!」
とうし嫁さんに教えてもらったので、実践中!!
1日の終わりにベビマすると、首や手足のくびれから黒い垢がポロポロ。
背中からもグレーの垢がポロポロ。
気持ちいいくらいでてきます。
子供って、新陳代謝が盛んなんだなぁ。と実感。
「今日も、いっぱい遊んで、いっぱい汗かいたね。」と話しかけながら
マッサージマッサージ♪♪
お風呂の後はコテンと寝てくれちゃいます。
そういえば、クレンジングオイルを使うと、
顔がものすごくスッキリしません?
無駄な皮脂も落ちたぞ~!!っていう感じ。
クレンジングオイルでマッサージすると
ちょっとしたニキビ(吹き出物???^^;)も治っちゃいますよね。
ベビマも同じような感じかなって思いました。
ところで、
アロマ姉さんのお店<香り庵>さんで、
ベビマの動画を見ることができます。



ここで紹介されている、
「お父さん指~、お母さん指~・・・・・・○○ちゃん指」
っていうのをうちでもやってますが、
チョリは「お姉さん指~」あたりからワクワクした顔をして、
「チョリちゃん指!」で、声を出して喜びます。
かわいいんだ。これが。
オイルなしでも喜ぶので、皆様も是非やってみてね!!
前、使って発疹がでたスウィートアーモンドオイル、
久々に使ってみたらなんともなかった。
よかった。ホッ

チョリの肌が強くなったのかな

マッサージのおかげ

よくわからんが、チョリに使えるオイルが増えたのは喜ばしいこと。
6ヶ月になったら、6ヶ月以降用のオイルが結構出ているから、
試してみようかしらね~。
いい匂いのもあるらしいし


マッサージすると私のストレス発散になる。
ストレスなくチョリとかかわると、
チョリもご機嫌

になるし、
今では私達に欠かせないコミュニケーション。
便秘にもいいみたい

チョリは背中のマッサージが好きで、いつもダラリンコ。
う~ん。かわいい

マッサージ受けながら、リラックスしすぎておしっこしたりもする。(笑)
マッサージ中はニコニコ笑うけど、不思議と声は出ません。何でだろ。
ともあれ、ベビーマッサージ、楽しいよ。